2月11日(金)、はれ
今日は、鎌倉の長谷方面を散歩。鎌倉駅~長谷寺~光則寺~収玄寺~鎌倉駅を歩き、総歩数は1万5千歩。長谷寺の梅、光則寺のセツブンソウがメインのお目当てだったが、長谷寺と収玄寺では河津桜に遭遇できた。
▼長谷寺 種々の梅 満開なのは一枚目の写真のみ 他はまだ2~3割程度
テニミュ 2nd 熱販売 DVD 四天宝寺 2000円 テニミュ 2nd DVD 四天宝寺 本・音楽・ゲーム DVD ブルーレイ その他 2000円,四天宝寺,www.clearsummitproductions.com,本・音楽・ゲーム , DVD , ブルーレイ , その他,/dishmonger816626.html,2nd,DVD,テニミュ 2000円,四天宝寺,www.clearsummitproductions.com,本・音楽・ゲーム , DVD , ブルーレイ , その他,/dishmonger816626.html,2nd,DVD,テニミュ 2000円 テニミュ 2nd DVD 四天宝寺 本・音楽・ゲーム DVD ブルーレイ その他 テニミュ 2nd 熱販売 DVD 四天宝寺
新品購入し、冷暗所に保存してました。 あくまで中古品ですのでご理解いただける方のみご購入お願いします。
2月11日(金)、はれ
今日は、鎌倉の長谷方面を散歩。鎌倉駅~長谷寺~光則寺~収玄寺~鎌倉駅を歩き、総歩数は1万5千歩。長谷寺の梅、光則寺のセツブンソウがメインのお目当てだったが、長谷寺と収玄寺では河津桜に遭遇できた。
▼長谷寺 種々の梅 満開なのは一枚目の写真のみ 他はまだ2~3割程度
【2月11日】
【2月10日】全国で9万8370人感染 金曜日で過去最多|日テレNEWS https://t.co/QNn9zM30ky
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 11, 2022
【2月9日】全国で9万9695人感染 5道県で最多人数を更新 https://t.co/1BEkS0SkZj #tbs #tbs_news #japan workmanダウンベスト
— TBS NEWS (@tbs_news) February 10, 2022
【2月8日】【国内感染】新型コロナ 162人死亡 9万7833人感染 (9日18:30) POLAポーラ BA ライトセレクター サンプル https://t.co/6X1avUc6we
— NHKニュース (@nhk_news) February 9, 2022
【2月7日】全国コロナ新規感染者9万2078人(午後6時45分)|日テレNEWS https://t.co/gMYp0UFFce
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 8, 2022
【2月6日】【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス重症者数の推移 https://t.co/RBDBavrQFy
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 7, 2022
【2月5日】新型コロナ 全国の感染者8万9914人、死亡62人 茨城、福井は過去最多 #FNNプライムオンライン https://t.co/GdH4EmbqL2
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 6, 2022
【2月4日】全国感染者10万人超 死者116人に、コロナ重症者も増加1099人 |TBS NEWS https://t.co/gavGTQbkyF
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 5, 2022
道府県別では北海道や神奈川、埼玉などで過去最多を更新していて、全国でこれまでに10万2254人の感染が発表されています。
【2月3日】全国の感染者9万8000人超 3日連続“9万人超”|日テレNEWS https://t.co/ejLY6Cx6jd
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 4, 2022
【2月2日】全国の感染者数 初の10万人超、東京2日連続で2万人超 https://t.co/uCHXFeOYUE #tbs #tbs_news #japan ステューシーパーカー
— TBS NEWS (@tbs_news) February 3, 2022
【2月1日】【国内感染】新型コロナ 80人死亡 過去最多9万4930人感染確認 | NHKニュース https://t.co/54NWJ8C8Km
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 2, 2022
【1月31日】新型コロナ
— NHKニュース (@nhk_news) February 1, 2022
全国で69人死亡 8万1655人感染確認
(19:30時点)
東京都1万4445人 大阪府1万1881人
国内の感染者数について
詳しいデータをまとめています
地図上の都道府県をクリックすると
都道府県ごとの感染者数グラフや
地域のニュースがご覧いただけます https://t.co/pS4Ovuqutv
【1月30日】全国感染者6万人超 月曜日として初|日テレNEWS https://t.co/dwLxPoTyKu
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 31, 2022
【1月29日】【国内感染】新型コロナ 31人死亡 7万8128人感染確認(18時) | NHKニュース https://t.co/rI9R5KPGtq
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 30, 2022
【1月28日】【速報】全国のコロナ感染者8万4942人、過去最多更新 https://t.co/OcN9dJPBzj #tbs #tbs_news #japan 再販 S size 16×16 みつろうラップ ホワイトボタニカル
— TBS NEWS (@tbs_news) January 29, 2022
【1月27日】【国内感染】新型コロナ 43人死亡 8万1811人感染 初の8万人超 | NHKニュース https://t.co/NGuEe76yrI
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 28, 2022
【1月26日】全国のコロナ感染確認 7万8931人 3日連続過去最多(27日18時) パミロール ヘアケアセット https://t.co/z2ed8bzOl9
— NHKニュース (@nhk_news) January 27, 2022
【1月25日】日本全国71633人 全国のコロナ感染者 7万人超えで過去最多
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) January 26, 2022
33都道府県で過去最多
あまりに恐ろしい状況
死者も増えてきて、もう学校も幼稚園保育園も感染者多すぎて回ってない話、身の回りから感染の話が入ってくる‥ pic.twitter.com/RqKmHQ0U48
【1月24日】東京都と大阪府だけで21425人と2万人超え。
— uttyan@jesus (@uttyanjesus) January 25, 2022
全国でも62612人。まだまだ増えそうです。 pic.twitter.com/AjsQPLvVjw
【1月23日】新型コロナ
— NHKニュース (@nhk_news) January 24, 2022
4万4810人の感染確認
17人死亡(18:30時点)
国内の感染者数について
詳しいデータをまとめています
地図上の都道府県をクリックすると都道府県ごとの感染者数グラフや地域のニュースがご覧いただけます https://t.co/0jLBoAieHu
【1月22日】#新型コロナ #新型コロナウイルス #23日
— まひまひ新聞 新型コロナウィルス速報部 (@mhnews_breaking) January 23, 2022
19時40分現在の国内の感染者 pic.twitter.com/08MYfW4SQ4
【1月21日】濃厚接触者…試算では「東京・最大140万人」も https://t.co/VoC8kOFPQE
— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 22, 2022
【1月20日】全国で4万9856人感染発表、25都道府県で過去最多に https://t.co/J4Rz6DjOz6 #tbs #tbs_news #japan SONY E 望遠ズームレンズ 55-210m OSS SEL55210 黒
— TBS NEWS (@tbs_news) January 21, 2022
【1月19日】【国内感染】新型コロナ 8人死亡 4万6200人感染 3日連続最多 | NHKニュース https://t.co/I2NBCpch51
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 20, 2022
【1月18日】感染発表 きょうも過去最多 全国初の4万人超 東京7377人 https://t.co/3fq2VzgFVn #tbs #tbs_news #japan 自然派研究所 moomo 2本セット ムーモ 除毛クリーム
— TBS NEWS (@tbs_news) January 19, 2022
【1月17日】1月18日 新たに確認されたコロナ感染者数
— かやのなか (@okayamaeichan) January 18, 2022
32197人
大阪5396
東京5185
愛知2145
神奈川1990
埼玉1672
兵庫1645
千葉1478
沖縄1443
福岡1388
年始の予想では3万人に達するのは2月末頃だったはず。https://t.co/akFghYPpwk pic.twitter.com/2FFgJaIjYG
【1月16日】全国で新たに2万人超の感染発表 重症者は今月に入り5倍 https://t.co/I4T9kYwNBX #tbs #tbs_news #japan 【1×1.5m】背景布 物撮り 白 撮影 写真 インテリア 布
— TBS NEWS (@tbs_news) January 17, 2022
【1月15日】【国内感染】新型コロナ感染 全国2万5658人(19:30現在) | NHKニュース https://t.co/vqdljTjYjp
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 16, 2022
【1月14日】国内初 オミクロン株で死亡確認 10府県で過去最多 https://t.co/f1YJpcIzEq
— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 15, 2022
全国で2万2045人感染発表 9の府県で過去最多に https://t.co/DyuXCRZjpp #tbs #tbs_news #japan ラルフローレン ポロシャツ キッズ 120 ㎝
— TBS NEWS (@tbs_news) January 14, 2022
【1月13日】自宅療養者1万8628人(12日時点)前週の約16倍に 厚労省まとめ モトクロス用? Araiのヘルメット ジャンク? https://t.co/ZVxZo1LHvp
— NHKニュース (@nhk_news) January 14, 2022
【1月12日】1/13 実数値 あすは2万とあなたは思った 私も思った pic.twitter.com/dvhWohoVMr
— 国会1/17 (@xzjps) January 13, 2022
新型コロナ 全国で1万3052人感染確認 1万人超は去年9月9日以来 | NHKニュース https://t.co/z7n7sxXsYI
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 12, 2022
https://t.co/cWJJfOJxDj
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 12, 2022
東京都内で12日、新たに2198人...沖縄県では1日の感染者数としては過去2番目に多い、1644人...県内のアメリカ軍基地でも12日、新たに295人...大阪で1711人、愛知で723人、広島で652人、神奈川で548人など、全国で1万3052人の感染者
【1月10日】東京都の救急医療にも第6波の影響が出始めています。救急隊が5カ所以上の医療機関に受入要請、または選定開始から20分以上経過しても患者の搬送先が決まらない件数(救急医療の東京ルール適応件数)が、1月11日には180件になっています。
— 国立国際医療研究センター(NCGM) (@NCGM1868) January 12, 2022
【1月9日】【国内感染】新型コロナ 2人死亡 6438人感染確認 (10日18:30) | NHKニュース https://t.co/i6fUHIJilQ
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 10, 2022
【1月8日】1月9日(日)23:59
— 全国コロナ感染者数 (@nhk_covid19) January 10, 2022
【感染者数】(前週比)
全国合計8249人(+7695人,15倍)
東京1223人(+1139人,15倍)
愛知368人(+346人,17倍)
大阪880人(+823人,15倍)
福岡211人(+204人,30倍)
神奈川443人埼玉401人千葉252人
北海道117人静岡146人兵庫202人
宮城25人沖縄1533人#新型コロナウイルス pic.twitter.com/MLWUB9PD52
【1月7日】【国内感染】新型コロナ 2人死亡 8480人感染確認 (8日20:00) | NHKニュース https://t.co/GaabSHt1pF
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 8, 2022
【1月6日】全国で6214人の感染発表 オミクロン株で感染急拡大|TBS NEWS https://t.co/O2aVcHEHWY
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 7, 2022
東京都...922人....▼沖縄で過去最多の1414人、▼大阪は676人、▼広島も過去最多で429人となっています。全部で13の都府県が100人を超えています。
#Yahooニュースhttps://t.co/RxLhSKT7TH
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 6, 2022
東京都、、、641人で、先週の同じ曜日のおよそ10倍、、、直近7日間平均でみた1日あたりの新規感染者数は218人で先週のおよそ4.5倍、、、都道府県別では▼沖縄で981人、▼大阪で505人、▼広島で273人、▼山口で181人です。
【1月5日】オミクロンは弱毒化してもう問題ない、と思いたい人達がいるようです。「沖縄では重症者がいない」と騒いでいる医者もいるようです。160人入院中、国基準の中等症(肺炎あり)が57人。感染者が増え続ければ、医療現場が大変な事になる事を裏付ける数字です。 pic.twitter.com/nSmnjppvLo
— 安川康介@米国内科専門医 (@kosuke_yasukawa) January 6, 2022
【1月4日】1/5
— およよ~ (@oyoyo799) January 5, 2022
新型コロナウイルス感染者数
2,638(先週水曜比+2,137人)
29日連続先週比で増加。
新型コロナウイルス105日連続で全国制覇失敗。 pic.twitter.com/KG9fY6fOij
全国で新たに1268人感染 空港検疫は過去最高の117人 https://t.co/nX1LcdWZKI
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) January 4, 2022
【1月3日】【速報】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 4, 2022
岸田首相はオミクロン株対策で、陽性者を全員入院させている措置を見直し、自宅療養などを活用する考えを表明した https://t.co/PZVtYgRXPT
【国内感染】新型コロナ 1人死亡 782人感染確認(3日23:30) | NHKニュース https://t.co/ZORsuJ2zFv
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 4, 2022
東京都 新型コロナ 103人感染確認 100人超は去年の10月8日以来 | NHKニュース https://t.co/GSjCEPscHA
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) January 4, 2022
だんご3兄弟ならぬ猫三兄弟 🍡 pic.twitter.com/Fxz3qRYAqY
— 動物・癒しbot 🐾 (@animal_iyashl) February 9, 2022
「経営悪化に伴って新聞がどんどん権力にすり寄っていく」 メディア関係者から厳しいツイート続出 【自民党・千葉日報社問題】 https://t.co/mWh9kFv3aU @FRONTLINEPRESS1より
— 高田昌幸 masayuki takada (@masayukitakada) February 10, 2022
2月に発表されたコロナ死者
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) February 10, 2022
(10日までの合計=NHK速報値)
①大 阪 182人
②愛 知 99
③兵 庫 93
④東 京 81
⑤北海道 67
神奈川 67
⑦福 岡 65
⑧千 葉 46
⑨広 島 45
⑩静 岡 34
全 国 1128
コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/bBehHgABCU
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2022
基礎疾患ない60代男性、保健所の介入前に自宅で死亡 大阪府発表:朝日新聞デジタル https://t.co/v3hvEclAtD #新型コロナウイルス
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 9, 2022
府内の感染者は延べ45万7451人、死者は計3278人となった。
また、ひたすら「コロナを2類から5類に!」と叫んでコロナの危険性を軽視する言説を振りまいた他の維新の議員や、タレント、在阪マスコミの責任も小さくありません。科学的にはどう見ても根拠のない言説を振りまくことが如何に罪深いことか分って欲しいと思いますが、永遠に分らないんでしょうね。
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 9, 2022
この市長は第5波のあと何か対策考えてた?#松井一郎無能
— ケッケロ (@k66sergeant) February 8, 2022
大阪市で救急搬送まで丸2日超 搬送困難事案が増加(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/sWvBv2TWlf
「1日中、電話にかじりついて、時間の感覚もないくらいです。先日は意識が急になくなり、自分で何を言っているのかわからなくなった。過労死するスタッフが出てもおかしくない状態です」
— 大阪府職労 (@fusyokuro) February 8, 2022
保健所職員が告発「感染者登録が手入力で追いつかず、クラスターも申告せず…」 https://t.co/MZMmZ5qKQD
数日前より保健師からは「入院調整に時間がかかる」「入院フォローアップセンターに断られる」との声が相次いでいます。84億円の経費をかけている「大規模医療・療養センター」は入所者ゼロ。「何のために作ったのか」「第4波のときから何も改善していない」との声も寄せられています。 pic.twitter.com/PgWrbVlaQt
— 大阪府職労 (@fusyokuro) February 8, 2022
吉村
— 🏳️🌈みーーこ 「やってる感」だけの知事にはウンザリ (@ACEONE30977) February 7, 2022
「“入院が本当に必要な方をお願いします”という意味で中等症Ⅱ以上。
入院が全くできないという状況ではないです」
(入院が“本当に必要な方”って何?💢高齢で重症化リスクがあっても、肺炎症状があっても入院できないって…) フェイス モノトーンバッジ
「入院できないかというとそういう状況でもない。非常にひっ迫している現状」って、入院できない状況なのでは?
— 大阪府職労 (@fusyokuro) February 7, 2022
保健所からは入院調整に時間がかかる、入院させたいけどできないという声が多数寄せられています。
外来からの入院を「中等症2」に絞るよう通知 https://t.co/VZ8J79JNkm
大阪で軽中等症病床の使用100%超える 新たに8308人感染:朝日新聞デジタル https://t.co/RWTYeQmSaf #新型コロナウイルス
— ガイチ (@gaitifuji) February 7, 2022
大阪の病床100.7%って…。これ、明らかに人災でしょう。基礎疾患がある高齢者は、肺炎を起こしていなくても脱水を起こしていたり全身管理が必要な方がいる。“中等症II”ではなくても危ない人がいるということ。それでも自宅放置…自宅なんかで見てられないですよ… pic.twitter.com/HFrsRr7Fga
— くぅ (@wishforpeace22) February 7, 2022
上沼恵美子「私は絶対にオベンチャラ言わない女だけど、100年に1度の危機の時に吉村知事がリーダーで良かったと心から思う。目を見ればわかる。本気で実行力があって。付いていこうという気になる」「そら人気出るわ」
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) February 6, 2022
関西のテレビって延々とこんな戯言を垂れ流してるのか😟https://t.co/PA6ybU2HNz
【大阪は失敗モデル】人口当たり死亡率が日本一の大阪維新だが、2月5日のデータ更新でも、人口100万人あたり7日間平均の重症者数を見ると、大阪は60人、全国平均7.5人の8倍になる。累計でみても大阪は69人、全国の9人の7.7倍だ。大阪は日本最大の失敗モデルなのだ。https://t.co/2X7IVj31t4
— 金子勝 (@masaru_kaneko) February 6, 2022
【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス重症者数の推移 https://t.co/RBDBavrQFy
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 7, 2022
死者数は大阪がダントツに多い。昨年もこういうことがおきていた。しかし、吉村知事は感染対策の寵児扱いで関西のローカルテレビに出ずっぱりで、最近はキー局にも出るようになったが、報道の間違いなら訂正してもらいたい。今からでも遅くはない。 https://t.co/9Zlw2F6Xlp
— 柴山哲也(ジャーナリスト、メディア研究者) (@shibayama_t) February 5, 2022
休日も夜間も、保健師や医療従事者、府職員が住民の命を守るために、懸命に働いています。しかし、どの部署からも「人が足りない」「もう限界を超えている」という声があがっています。 https://t.co/bmxnkXEhSF
— 大阪府職労 (@fusyokuro) February 6, 2022
吉村知事の問題点
— shinoda soshu (@ssoshu) February 5, 2022
①無能。コロナの被害は全国最悪、経済も壊滅的。テレビに出てパフォーマンスするだけで、演説がうまい訳でも議論に強い訳でもない。思いつきで喋り過ぎ、現場を振り回し疲弊させる。
②邪悪。共感性皆無。上にへつらい下を圧迫。すぐ他人に責任転嫁し「自分は悪くない」と主張する。
昨日、松井市長は適当な答え方をしてたけど、やはりクラスター報告漏れが多数あった。
— 沙和 (@katakorinaoshi1) February 4, 2022
『市はこの他、1月14日ごろから市内の医療施設や高齢者施設など38カ所(感染者は計約670人)で発生したクラスター(感染者集団)を、大阪府に報告できていなかったことも明らかにした』https://t.co/3J9dXbmKNh https://t.co/BrfJs5EGjj
大阪府が悲惨です。新型コロナ第6波による感染爆発で保健所業務は逼迫し、新規感染者数の計上漏れが判明。4日の府内の新規感染者数は積み残されていた2921人を含め1万3561人に上りました。全国最悪の惨状を再び招いた“維新コンビ”こそつける薬ナシです。 https://t.co/1KL5ghbor3 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) February 5, 2022
大阪。感染判明後1週間、何もなし。50歳以下は電話連絡もなし。自宅放置以外の呼び方はない。
— imacoco (@imacoco18) February 4, 2022
PCR検査なら無症状段階で分かるから早期治療できるし、他人にうつすことも減らせるだろうに。
無症状段階でみなし陽性など、医師でも判断は無理だろう。同居家族はどうなるのか。
あさパラファミリー pic.twitter.com/cAavFb7s2F
— 恒久的絶対平和☮️ (@japasiaearth) February 3, 2022
市長の頃からあさパラファミリー https://t.co/hQeyA8qMh8
— 恒久的絶対平和☮️ (@japasiaearth) February 3, 2022
ひっでえなこれ・・・ pic.twitter.com/MupeSATq5e
— ディーン・アタオカ@脱糞コンサル (@deendeen1506) February 3, 2022
コロナ死者、3日連続最多 | 2022/2/10 - 共同通信 https://t.co/eaiQrS0bVL
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) ニッタクユニフォーム男女兼用S
自宅などで死亡、1月151人 コロナ感染、累計1000人超―警察庁(時事) https://t.co/CzzTT3tkAX
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 10, 2022
自宅や高齢者施設などで死亡し、全国の警察が事件性の有無などを確認するため取り扱った事案のうち、新型コロナウイルスへの感染が確認されたケースが1月は151人で、昨年12月の3人から急
https://t.co/mGL8CSVLvM
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) シミウス薬用ホワイトニングリフトケアジェル〈テクスチャーノーマル〉#210765
「皆さん、オミクロン株、意外に大したことないね、とか重症化しづらいんでしょとかっておっしゃっている方も多いんですけれども、やはりこのような激烈な数の横暴のようなものが起こってしまいますと、死者の方々の数が尋常じゃない、従来の2倍に近いような数です」
国内、コロナ死者最多の162人 9万7877人感染 https://t.co/i1dRKgRzxw
— 47NEWS (@47news) February 9, 2022
コロナ死者、過去最多 | 2022/2/8 - 共同通信 https://t.co/CyPWtLwbXT
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 8, 2022
国内で8日に報告された新型コロナウイルス感染の死者が155人となった。神戸市が1カ月半分の死者をまとめて計上した昨年5月18日を除けば、過去最多。
死者が155人と一気に急増。
— 山本宗補 (@asama888) February 8, 2022
「全国で、新型コロナウイルスの感染者のうち155人の死亡~全国1日の死者数としては今年最多。全国の自治体が発表する死者数が150人を上回るのは去年5月18日以来、およそ9カ月ぶり」
【速報】新型コロナ 全国の死者数が150人を上回る 今年最多 キッズ用ヘアゴムまとめ売り♬
1日のコロナ死者発表ワースト5(NHK速報値)
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) February 8, 2022
①216(21/05/18)※
②155(22/02/08)←本日
③148(21/05/07)
④122(21/05/17)
⑤121(21/02/10)
※神戸市が1カ月半の集計もれ121人分をまとめて計上
救急搬送困難、5469件 4週連続で最多更新、総務省 https://t.co/GGLmRkAyVG
— 47NEWS (@47news) February 8, 2022
そのうち選挙も「みなし当選」とか言い出しそうだ(憲法改正の緊急事態条項で)
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) February 8, 2022
新型コロナ「みなし陽性」21都道府県に拡大…実態は究極の自助を強いる“みなし放置” https://t.co/hVh7wnZpWe
専門家 “都民の約80人に1人が療養中” 都モニタリング会議https://t.co/qQ6MEtBHtt
— Priamal Fear (@PriamalFear) February 10, 2022
「現在、都民のおよそ80人にひとりが、検査陽性者として入院・宿泊・自宅のいずれかで療養している」。割合は入院が2%、宿泊療養が3%なのに対し、自宅療養者と入院・療養調整中が95%と大多数を占め、さらに増加中。
「また京都府連に勤務していた自民党の元職員である上条和夫氏(仮名)は、次のように説明する。「配られた50万円は選挙のための金であることは、スキームを作った西田府連会長がいちばん理解しているはず…選挙活動を頑張ってもらうための使途不明金そのものであり、党勢拡大のための金とは言えない」
— 本田由紀 (@hahaguma) February 11, 2022
==========================「今回新たに、京都6区から衆院選に立候補し3期務めた安藤裕元衆院議員…は府連から「党勢拡大のための金」という説明をうけたかどうか記憶がないと語り…「選挙のための金だと思われるのではという懸念がありました。しかし『慣例である』『合法である』と言われたので、その通りにしました」」
— 本田由紀 (@hahaguma) February 11, 2022
なぜ野党は負けるのでしょうか?
— Ikuo Gonoï (@gonoi) February 10, 2022
答え:自民がお金を配って選挙不正をしているから。
国家公安委員長、自民京都府連の現金配布を認める 買収の意図は否定 | 毎日新聞
二之湯智国家公安委員長、自民党京都府連が国政選挙前に、自身や候補者から集めた金を地方議員に配ったhttps://t.co/2R4dvtKgQw
https://t.co/D1QZYqxJHH 「府連事務局長が交代する際に作成された「引継書」には〈候補者がダイレクトに議員に交付すれば、公職選挙法上は買収と言うことになりますので、京都府連から交付することとし、いわばマネーロンダリングをするのです〉と記載されているという。」買収意図であるという証拠
— 本田由紀 (@hahaguma) February 10, 2022
「京都府連で作成された数百枚の内部文書の記述、さらに当事者である元国会議員、元自民党職員、金を受け取った地方議員などの証言から事実関係が裏付けられた…「国政選挙が行われるたびに、京都府連は、『引継書』に記されているような買収と隠蔽工作に手を染めてきました。」」
— 本田由紀 (@hahaguma) February 9, 2022
「京都府連を経由させても、選挙買収の意図があれば公職選挙法違反になる。公選法221条の買収罪、もしくは222条の多人数買収に問われる可能性があります。相当以前から行われた常習の可能性が高く、悪質です。罰則は221条が3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金。」
— 本田由紀 (@hahaguma) February 9, 2022
「222条が適用されるならばより重く、5年以下の懲役または禁錮になります」この選挙買収のスキームを作ったのは、京都府連会長の西田参院議員と
— 本田由紀 (@hahaguma) February 9, 2022
2月9日(水)、はれ
今日は七十二候で「ウグイス啼く」とのこと。幼い鶯の啼き声練習、カワイイよね。
今日は、以前に住んでた戸塚まで歩いて往復した。往路は柏尾川沿い、復路は昔住んでた元町辺りから舞岡、下永谷市民の森経由で自宅まで。総歩数は2万歩。よく歩いた。
お昼は、戸塚で最近開業した「鮨いしかわ」さんで寿司ランチ。しっかりした握りの美味しいお寿司だった。
七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく | 暦生活 https://t.co/lnEw3FiYA6
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 9, 2022
東京のコロナ検査現場で混乱が生じています。検査キット不足は明らかに政府の失策。ワクチンも遅れ、国民の不安、不満は増しています。東京新聞 TOKYO Web #新型コロナ #検査 #オミクロン https://t.co/r8n00g8Z2U
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) February 9, 2022
高齢者・重症者・女性に出やすく…オミクロン株で始まった『後遺症の深刻化』急拡大から約1か月経ち患者増(東海テレビ) - goo ニュース https://t.co/FmvrvE1M36
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) DG Gジャン デニムジャケット ビンテージ
==============================================今日の会議で最もびっくりしたのが、神奈川県は「濃厚接触者の特定をしない」方針を目指す
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) February 10, 2022
「症状がある人だけ登園を控え、特定はせず、休園しない」こういう方針を取ろうとしている。しかし、厚労省などに止められ断念https://t.co/hKBbwDHoVr
2/10木 神奈川県対策本部会議https://t.co/cpwQURFfPH https://t.co/swHE6w7Zlj pic.twitter.com/ozGU0InXCT
==============================================オミクロン株の感染拡大を受け、医療機関等の業務がひっ迫しています。検査数の把握が困難となっていますので、一旦、検査数・陽性率の公表を停止します。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
— 黒岩祐治 (@kuroiwayuji) February 8, 2022
都道府県で神奈川県最も住みにくそう https://t.co/W2TYpOkL1A
— Shimoshimo0118 (@Shimoshimo0118) February 5, 2022
▼すでに実施済<新型コロナ>自宅療養者への食料配達中止 神奈川県「買い出しの外出、やむを得ない」と例外を容認:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/kRd4oEaNhG
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 4, 2022
全国で初 自己申告による「自主療養」3200人余が申請 神奈川 | NHKニュース https://t.co/XuH9kUvwwb
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 6, 2022
「自主療養」を選択した人は、医師が診断する感染症法上の患者には当たらず、毎日発表される感染者数には含まれません。
このため、感染の広がりの実態がわかりにくくなるほか、.....
▼連日、感染者最多更新中;9,097人(2/5土)全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 軽症の6~49歳 食事調達は自己責任に<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/yq0zdZWow4
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 4, 2022
▼オミクロン株「若い人にはかぜ」 コロナ戦略の転換訴える救急医(毎日新聞) 神奈川県の医療危機対策統括官を務める阿南英明さん2/5土 【新型コロナ】神奈川のコロナ感染者 連日の過去最多9097人
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) February 5, 2022
神奈川9097人。過去最多
まだピークは見えません
そもそも検査が出来ておらず、昨日の時点で県発表の陽性率は77.52%で、本当はもっと多いですhttps://t.co/bnGLCGBkHt
← 検査とワクチンの充実が大前提だろう ▼神奈川県の検査陽性率 73.56%https://t.co/T306PqrYvn
— 黙翁 (@TsukadaSatoshi) February 4, 2022
もう言い切りますが、(オミクロン株は)肥満や基礎疾患など重症化リスクのない若い人にとって「かぜ」です。全部抱え込もうとするのはもうやめて、小さい子どもたちと年齢の高い方、重症化リスクのある方に注力しましょう。
▼神奈川と全く逆の政治;墨田区新型コロナ、神奈川県の検査陽性率 73.56% ! 東京は37.5%。もう、検査不足も甚だしい。実際の感染者数は1.5倍か2倍の可能性。神奈川、完全崩壊。もう東京に引っ越した方がいい。https://t.co/tDPAufjZeX pic.twitter.com/q0HTM01jbT
— 横浜・鎌倉・写真散歩 (@Nori_suke55) February 4, 2022
自主療養者に医師診察
— 西塚 至 (@Stove_san) February 4, 2022
◆ 墨田区 「隠れ陽性者」支援を強化
墨田区は3日、新型コロナウイルスに感染した疑いがあるものの、検査を受けられずに自主的に療養している人を医師が診察する仕組みを導入した。存在を把握しづらい「隠れ陽性者」への支援強化が狙いだ。
(読売新聞2月4日) https://t.co/spuUIXrnG3 pic.twitter.com/nXTEHcfELG
前首相が悪い目立ち方で支持率を落としたからだろう。不誠実極まりない。今の混乱の原因。 / 岸田首相、1カ月以上会見開かず 「国民への丁寧な説明」どこへ 与党内からも不信(カナロコ by 神奈川新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks https://t.co/dqFnm2hx9m
— 平野啓一郎 (@hiranok) February 8, 2022